NORIWEB-EVENT | ||
大森海苔問屋街では大森の海苔の伝統と文化を伝えるために様々なイベントを行っています。大森海苔問屋街専門店会の会員が商売抜きで、ボランティアとして取り組んでいます。 | ||
大田ケーブルテレビの取材風景 |
EVENT@ 親子で作るのり巻教室 最初は手探りで始めたイベントですが、好評で年2回のペースで開催しています。幼稚園生から小学生までお母さんやお父さんと一緒に参加していただいています。お子さんはもちろんですが、お父さんやお母さんでも海苔巻きを作ったことのない方も多く、大いに盛り上がっています。新たに大森巻きの開発も目指しています。アイデアがありましたらぜひお知らせください。 第一回「親子で作るのり巻き教室」 2002/10/21 第2回「親子で仲よく作るすし教室」 2003/8/2 第3回「親子で仲良く作るのり巻き教室」 2004/5/18 第4回「親子で仲良く作るのり巻き教室」 2004/10/13 第6回「のり巻きを楽しむ会」 2005/5/28 第7回「のり巻きを楽しむ会」 2005/10/22 第8回「のり巻きを楽しむ会」 2006/5/20 第9回「のり巻きを楽しむ会」 2006/10/28 第11回「のり巻きを楽しむ会」 2009/9/27 2010「のり巻き教室」 2010/5/24 第15回「のり巻きを作る会」 2011/4/24 第16回「海苔巻き教室」 2011/10/23 第17回「海苔巻き教室」 2012/04/22 第18回「海苔巻き教室」 2012/10/18 第19回海苔巻き教室「大森巻きを作ろう」 2013/04/20 第20回「海苔巻き教室」 2013/10/19 第21回「海苔巻き教室」 2014/4/19 第22回「海苔巻き教室」 2014/10/18 第24回海苔巻教室 2016.5.28
EVENTA 夏休み自由研究お助けたい 以前から毎年夏になると必ず何人かの小学生が、夏休みの自由研究のために、大森海苔問屋街専門店会の会員のところを個別に訪れることから始められました。会場では大森の海苔の歴史や海苔の科学のおもしろい実験も行われ、大好評です。 第1回夏休み自由研究たすけ隊」 2003/8/21 第2回「海苔と大森の自由研究たすけ隊」 2004/7/31 第3回「夏休み自由研究たすけ隊」 2005/7/30 第4回「夏休み自由研究たすけ隊」 2006/7/29 第5回「夏休み自由研究たすけ隊」 2007/7/28 第6回「夏休み自由研究たすけ隊」 2008/8/2 第7回「夏休み自由研究たすけ隊」 2009/8/2 第8回「夏休み自由研究たすけ隊」 2010/7/31 2011年「のり海苔研究所」 2011/7/30
EVENTB 海苔づくりのまちを歩く会 大森に多く残る海苔に関する史跡を巡ります。 第1回「海苔づくりのまちをあるく会」 2005/9/18